【現役エンジニアが解説】未経験から始めるAzure勉強方法4選

Azureの勉強方法
この記事を書いた人
  • 25歳社会人2年目、新卒で日系大手企業のシステム部門に入社
  • 入社後クラウドエンジニアとして主にMicrosoft Azure・Office365を用いた業務に従事
  • 学生時代は情報学を専攻
かりかわ

皆様こんにちは、かりかわです。今回は未経験から始められるAzureの勉強方法を4つのケースからご紹介します!

かりかわ

「Azureってそもそも何?どうやって勉強すれば良いかな..」
「Azureサービスを触ってみたいけど、何から始めたら良いかわからないな..」
「Azureの資格取りたいけど、どうやって勉強しよう..」

かりかわ

このような疑問をお持ちじゃないのでしょうか?
Azureって本当に最初のとっかかりがわからないですよね。私も配属当初は先輩に勉強方法について質問してばかりでした..笑
今回はAzureを始める最初のステップとしてご覧頂ければ幸いです。

今回お伝えするトピック
  • 初心者から始められるAzureの勉強方法4選
この記事を見てわかること
  • どうやってAzureを勉強できるか
  • 自分に合っているAzure勉強方法がわかる

目次

Azureの勉強方法4選

それでは1つ1つ勉強方法を紹介していきます。

【まず勉強を始めるならこれ!】Microsoft Learn

こちらのMicrosoft Learn(通称:MS Learn)ですが、Microsoftが提供している無料オンライントレーニングプラットフォームです。Microsoft製品を学ぶ場合、まずこちらのサイトを参照してみてください。

Microsoft Learn は、Microsoft 製品についての対話式学習などを提供する無料のオンライン トレーニング プラットフォームです。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/support/faq?pivots=general

MS Learnの特徴を簡単に以下にまとめてみました。Azureを始めて勉強する方は「Azureの基礎」シリーズの受講をオススメします!こちらのシリーズでは広く浅くAzureにはどのようなサービスがあるか学べます。

無料でできる。Microsoftのアカウントも要りません。
Microsoft製品の学習コンテンツが揃っている。ハンズオン形式で学べる。
ラーニングパスがある、ユーザのニーズに応じてラーニングパスを選択できる。

【特定サービスの勉強にオススメ!】Azure 公式ドキュメント

こちらはAzureサービスの公式ドキュメントとなります。MS Learn以上に詳しい製品情報が載っているため、製品の仕様等を理解する場合はこちらをオススメします。

私も日頃こちらのドキュメントを参照しながらAzure上で開発に取り組んでいます。

1つだけデメリットがあるのですが、たまに日本語が変な文章があります..笑 こちらのドキュメントで理解出来なかった物に関してはネットで検索してみましょう。それでは簡単に以下に特徴をまとめてみます。

Azureの製品知識を深く学べる。MS Learnと使い分けるのが良い。
Azureで開発を行う場合、まずはこちら見れば大体解決する。
たまに日本語が変な文章あり。理解出来ない場合は原文を読むかWeb検索がオススメ。

【文字だけじゃわからない方向け!】Udemy ※有料

こちらは動画視聴で学べるコンテンツとなってます。Udemyとはeラーニング用のプラットフォームサービスです。
Udemyですが、1つ注意が必要で有料コンテンツが大半です。Azureの動画視聴する場合も注意が必要です。

実際にUdemyで「Azure」と検索すると、数千件ヒットしました。日本語の動画は50件程度でした。
日本語動画では、資格取得・IaaS開発ハンズオン・PaaS開発ハンズオン等のコンテンツがありました。私も実際にハンズオン系の動画は視聴した経験がありますが、初心者にもわかりやすい内容でしたのでオススメです。

それでは以下に特徴をまとめてみます。

動画でAzureの勉強ができる。MS Learn・公式ドキュメントで理解出来なかった場合オススメ。
有料コンテンツなので課金が必要。(2021年8月14日現在1コンテンツ大体2000円程でした。)
動画の内容は初心者でもわかりやすい内容になっている。

【最後の手段?!】外部企業主催のAzureハンズオン研修 ※有料

文字通り、最後の手段です。外部企業が定期的にAzureのハンズオン研修を主催してます。金銭面に余裕があり、手取り足取り学びたい方にとってはオススメのコンテンツです。私が把握している範囲では以下の企業等がAzure関連の研修を行っています。

  • トレノケート
  • CTC教育サービス
  • 富士通ラーニングメディア
  • NECマネジメントパートナー

私もIaaS系のハンズオン研修(オンライン形式)を1度参加しましたが、足並みを揃えて教えていただきました。分からないところがあればチャットで連絡するとすぐに反応してくれたことは有り難ったです。
気になる料金ですが、1日で大体数万円はします。(私は会社の福利厚生を利用して参加したため実費はありませんでした。)

それでは以下に特徴をまとめます。

外部企業が主催して、研修形式で学ぶことができる。分からないところは質問すると講師がすぐに反応してくれる。
Udemyと比べてもかなり料金が高めのため、余裕がある場合はオススメ。

まとめ

今回は次のようなトピックを紹介しました。

今後もクラウドに関わる記事は取り上げていきますので、是非参考にして頂ければ幸いです。

・Azureの勉強方法4選

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

都内でクラウドエンジニアをやってます。
Azure/Microsoft365/PowerPlatform/PostgreSQL

コメント

コメントする

目次
閉じる